マンションナビattaとは?レア物件が見つかる1つの理由に納得。

マンションナビattaとは?

マンション売買の情報を調べていると良く目に入ってくるマンションナビatta。

TVCMなどでは見ないわりに、ネットで調べていると目に飛び込んでくるので、気になっている方が増えてきているようです。

「マンションナビatta」という名前から見てマンションに関するサイトであることは予想できますが…。

このページでは、マンションナビattaとはどのようなサービスなのかについて紹介していきます。

マンションナビattaとは?

マンションナビatta

マンションナビattaは全国の中古マンションの売買情報をスマホやパソコンを使って検索できるサービスです。

2018年3月27日にスタートしたばかりのまだまだ新しいサービスですが、「中古マンションの売買に特化したサイト」として注目を集めています。

 

また、利用するユーザーは不動産への知識が多い方や、売買に意欲的な方が多いので、取引に積極的なユーザーが多いという事も現状の特徴としてあります。

そのため、ホームズやSUUMOのようなメジャーなサイトと比べ利用者は少ないものの、取引が円滑に進みやすいというメリットもあります。

レア物件が見つかる理由

マンションナビattaのレア物件!?

マンションナビattaは物件掲載料が無料です。

例えば知名度の高いSUUMOやat homeなどは物件情報を載せるために手数料が発生します。

そのため、マンションを売りたいと思っていても手数料を払うのが嫌で掲載されない物件も多くなります。

しかし、マンションナビattaなら掲載料が無料なので、物件の情報を載せたくても載せていなかった方でも気軽に掲載できるので、ほかでは見当たらない貴重な物件を発見するケースもあります。

大手サイトで希望の物件が見つからない時は、マンションナビattaものぞいてみる価値があるという事ですね。

 

マンションナビattaとマンションナビの関係

マンションナビとの関係は?

マンションナビattaについて調べていると、「マンションナビ」というサービスを目にすることも多いかと思います。

マンションナビattaとマンションナビは同じサービスなのでしょうか?

答えとしては、「別々のサービスですが同じ会社が運営しているサイト」です。

マンションナビattaはマンションを買いたい方のためのサイト。

マンションナビはマンションを売りたい方のサイトという違いがあります。

便利な使い方としては、例えばマンションの購入を検討中にマンションナビattaで物件を探していたとします。

良いマンションが見つかれば今度は今のマンションを売るための準備が必要になるので、その際にマンションナビを使うという流れです。その逆も同様ですね。

次のページ⇒マンションナビの口コミ・評判7選|利用者たちの評価を徹底調査。